営業力と売上をアップさせるノウハウを公開しています! 販売促進のお役立ちコンテンツ

猛暑を逆手にとった来店動機づくり~逆境をチャンスに変える経営のヒント~

2025年8月27日

猛暑で来店が減る現実

ここ数年の夏は「猛暑」という言葉がすっかり当たり前になってきました。
気温35℃を超える日が続き、ニュースでは熱中症搬送者数が毎日のように取り上げられています。

 

当然のことながら、外に出るのを控える人が増えます。ショッピングモールや繁華街でさえ人通りが減り、汗だくで歩くぐらいなら家で涼んでいたい、という心理が働くわけです。
一方で、コンビニやカフェのように「ちょっと涼みに寄れる場所」には逆に人が集まります。

要は「暑いから外出しない」ではなく、「暑いからこそ行きたくなる場所」があるということ。
この差をうまく理解できれば、販促のチャンスにつなげられます。

猛暑を逆手に取るアイデア事例集

ここからは業種ごとに、実際に使えるアイデアを紹介します。

飲食業

小売業

サービス業・オフィス

イベント・キャンペーン

成功させるポイント

ここで大切なのは、1回限りのイベントで終わらせないことです。
どんなに盛り上がっても、単発では「楽しかったね」で終わってしまい、次の来店にはつながりにくい。

例えば、

7月は「冷感グッズ体験」
8月は「気温連動キャンペーン」
お盆明けは「避暑カフェ企画」

といったように、時期ごとにバトンを渡すイメージで企画を並べれば、「次はどんな仕掛けだろう」とお客様に期待してもらえます。

また、「来てよかった」と思わせる体験をつくることがリピートの鍵です。
商品やサービスそのものに加え、店に入った瞬間の涼しさ、スタッフの笑顔や気遣いが「また来たい」に直結します。

そして忘れてはいけないのがSNSと口コミ。特に若い世代には「写真映えするアイス」や「気温と連動したポップ」など、“つい投稿したくなる仕掛け”が強力です。


猛暑は経営者にとって確かにリスクですが、同時に強力な販促トリガーにもなります。
「暑いから人が来ない」と嘆くのではなく、「暑いからこそ来たくなる理由」をどう作るか。そこに工夫の余地があります。

大きなコストをかけなくてもできることはたくさんあります。
できるところから試してみて、この夏を逆境ではなくチャンスに変えていきましょう。
 

 

▼企業様の販売促進やイベントプロモーションのご相談を
 承っております。お気軽にお問い合わせください。
-----------------------------------------------------------
株式会社 マップス
〒453-0055   愛知県名古屋市中村区香取町1丁目30番地1
TEL:052-411-5670 FAX:052-411-5668
ホームページURL:http://www.s-maps.jp/
-----------------------------------------------------------

販売促進に関する事ならどんなことでもお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせ

このページの先頭へ